Macが安全だと、けして思わない方が良い時代にすでになっています。
ロシアのアンチウイルス企業Dr. Webは、60万台以上のMacが「Flashback」と呼ばれるトロイの木馬に感染していると発表しました。
*Flashbackは、個人情報を盗むことを目的とするマルウェアです。
Flashbackが最初に発見されたのは2011年9月のことで、Flash Playerのインストーラになりすましていました。そして次に、Javaの脆弱性を悪用してMacのシステムに感染するようになり、今回の新たな変種は、Javaの脆弱性(OSXJavaアップデートで対策済)を利用して感染するように変化しています。
かつて、Macはウィルスに強く安全であると言った風潮がありましたが、ユーザーが増えるに従い、もはやMacはマイナーなものではなくなった事で、ウィルスの攻撃対象となり得るケースも増えています。
無料のウィルス駆除ソフト「ClamXav」でも構わないので、利用してみるのもいいかもしれません。
Windowsに比べ、圧倒的にウィルスが少ないとは言え、Macも今の時代にノーガードでは危険だという事を強く意識した方が賢明ですね。
【まとめ】Macで使える無料ウィルス対策ソフト 2012
http://smartphone-rico.com/modules/wordpress/?p=1127
PR
Thanks , I’ve recently been looking for information about this subject for a long time and yours is the best I have found out till now. However, what in regards to the conclusion? Are you sure concerning the source?
60万台以上の「Mac」がトロイの木馬「Flashback」に感染か http://t.co/xZ9AJA3G