もはや、アドラッテを代表とする紹介勧誘レビューが、全く関係のないアプリのレビューを荒らし続ける状態が収まりそうもありません。
iPhoneちゃんねるさんより
AppStoreランキング上位のアプリが“宣伝レビュー会場”に … アドラッテだけでなくゲームの招待乞食も乱入
アプリのレビューを見て、参考にしようとした時、関係のないアプリのレビューだらけで不愉快になった事はありませんか?
アプリを紹介する事で、ポイントを稼いで商品や現金にするアプリの存在が、このような事態を引き起こしている事は、すでに皆さんもご存じかもしれません。
そして、Appleがこの問題に対して何も対応を行わない事も、問題を広げている一因となっています。
そしてさらに、App Storeのレビューでは、お金で雇われて評価を引き上げたり、ダウンロード順位を上げる「業者」の問題も大きくなっています。
techtargetの記事によると、「第三者が不正な手段を用いてApp Storeのランキングを吊り上げるという、新手の商売が誕生している」と指摘をしています。
■不正業者の手口
さて、いったいどのようにそれが行われているのでしょうか。
業者がランキングの不正操作に用いる手法には、幾つか種類があり、人を雇って1日に何度もアプリをダウンロードさせているところもあれば、ダウンロードを自動化するプログラムを開発させているケースもあるようです。
さらに、アプリの評価システムの欠陥を見つけ出し、結果を改ざんして、アプリが実際よりも多くダウンロードされているように見せ掛けるという方法まで存在しています。
「ランキングを引き上げるための不正なテクニックは、アプリストアが誕生したその日から使われているはずだ」とJ. Gold Associatesのゴールド氏は指摘し、こうした不正手段を用いているアプリは、少なめに見積もれば上位アプリの幾つかにとどまるが、多めの見積もりでは人気アプリの半分は疑わしいと語っています。
これでは、App Storeのランキングや、レビューを参考にアプリケーションのダウンロード(購入)をする事が、大変難しくなりますね。
■ユーザーにできる事
こうなってくれば、もはや、なかなか腰を上げようとしないAppleの対応にも、ユーザーの自浄作用にも期待は出来ません。
では、消費者はどうすべきでしょうか。
1
新しいアプリを探す際には、App Storeで提供されている口コミ情報が真実とは限らないという点を認識しておく、つまりレビューを鵜呑みにしてはいけないと言う事。
2
情報サイトの第三者の意見であれば、App Storeで提供されている情報よりも参考になるはずです。
(AppBankのような、自前でアプリを作成していたり、アプリ製作側とあからさまに繋がっている業者などは、信用出来ないので避ける方が無難でしょう)
3
すでにアプリを使用している知人に尋ねる事も良いでしょう。
詳しい、公平な評価が出来る知人がいれば一番ですね。
4
公式サイトや、コミュニティからそのアプリを利用した感想や、機能についての情報を集める。
*ちなみにうちも自前のフォーラムがあります。(ただの宣伝)
App Storeゲームフォーラム
App Store アプリフォーラム
このように、非常に残念ですが、App Storeのレビューを利用しない方向で行く方が、消費者側としては「偽の操作された情報」を掴まされる可能性が低くなる事でしょう。
善良な、ルールを守ってやっているアプリ制作者の為にも、App Storeのレビュー欄が健全化されれば良いのですが、今の所、それも現実的ではなさそうです。
PR
グッチ GUCCI 財布 コピー さいふサイフ財布 GUCCIグッチ 財布 グッチシマ ソフトを紹介します。
App Storeのレビューが崩壊、人気アプリの半分はヤラセ、レビューは紹介勧誘だらけ http://t.co/osYQmF6R